子供とお出かけ 岡山の公園&遊び場
娘ふたりと岡山近辺の公園や遊び場を制覇するのが夢…。時々、趣味のへたっぴ写真が混ざってます。
おかやまファーマーズ・マーケット サウスビレッジ
- Posted at 2011.05.03
- l公園&遊び場(岡山南区)
県から市へ譲渡され、修繕等のために一時閉鎖されていましたが
2011年4月28日に再オープンしたということで
おかやまファーマーズ・マーケット サウスビレッジを訪ねてみました。
さて、1年の閉鎖で、どこが変わったのか、まずは42mの高さを誇る展望台に上って見てみましょう。
東方面。フラワーガーデンや花木園を望んで。
さほど空気が澄んでない日でも金甲山くらいは見えるのですが、この日はまったくダメです。 黄砂…。
南方面。 エントランスです。 駐車場はぎっしり。 その多くはロードサイドマーケットの買物客だったりしますが。
道路を挟んで向かいの敷地が、灘崎町総合公園。
2008年の4月に大型複合遊具が登場して以来、いつでも多くの人で賑わう人気の場所です。
この地区は2つも大型の無料公園があって、なんとも贅沢ですね。
北西。芝生広場と遊具を備えた「子どものオアシス」。 サウスヴィレッジのメイン施設でしょう。
上から見る限り、以前と変わったところは特にありません。 純粋に“修繕”だったようです。
ということで、子供のオアシスに向かいます。
遊具の種類も、閉鎖前とまったく変わっておりません。
おかしなかかし。 じぐざくのあぜ道を表現しているようです。
ローラースライダー。
はじかかすべい台。 すべり台でなく、すべい台となっているのは、看板のミスか方言か…。
こちらは、ふるいだそうで。
ぶらさがると、びよ~んと曲がります。
ムーミンに出てくるニョロニョロに見えて仕方ない…。
南欧をイメージした建物。
これだけの施設を無料開放とは、メンテナンスもなかなか大変ですね。
芝生広場へ向かいます。
広くて、手入れの行き届いた広場。
GWということもあって、ふわふわスライダーがありました。
ローマ字をよく読むと、“ふあふあ”になってます。
10分200円。 まうまう良心価格。
スライダーの中は裸足が義務づけ。 終了後は、なぜかこんなところで靴下を履いています。
宿泊のできるモデル農家。
南欧風の雰囲気でステキですが、1泊1施設24,000円は、ちょいと高いかな。
いちご狩りなどの収穫体験もできます。 料金はコチラ。
果樹園やぶとう園が広がります。
ひょうたんプール。 夏季オープン。 1回200円。
こちらのトラックは、100円で園内を1週してくれます。
フラワーガーデンは、菜の花を植えていました。
何らかの新設を期待していましたが、変わったところはほとんどありませんでした。
施設内のショップが、減ったくらいか…。
でも、昔から大好きな施設だったので、変わらず再開してくれたことはうれしい限り。
お隣の灘崎総合公園とともに、これからも利用したい施設です。
以前の「サウスヴィレッジ」の記事はコチラ。
大きな地図で見る
岡山市南区灘崎町片岡2468
■ 入園無料 ■ 駐車場…無料 ■ トイレ…有(清潔度○)
岡山の公園&遊び場一覧ページへ
- 関連記事
-
- 山田グリーンパーク (2011/07/10)
- 岡山市 西ふれあいセンター (2011/07/05)
- 灘崎町総合公園 (2011/05/04)
- おかやまファーマーズ・マーケット サウスビレッジ (2011/05/03)
- 浦安総合公園 (2011/02/25)
- おかやまファーマーズ・マーケット サウスビレッジ (2008/10/12)
- 灘崎町総合公園 (2008/10/12)