子供とお出かけ 岡山の公園&遊び場
娘ふたりと岡山近辺の公園や遊び場を制覇するのが夢…。時々、趣味のへたっぴ写真が混ざってます。
南京町&大丸神戸店 [大阪・神戸の旅5/7]
- Posted at 2011.06.26
- l旅行
●2011年6月18日
7:30 倉敷出発 ~ 10:30 ららぽーと甲子園(キッザニアチケット購入)~
11:30 ルクア大阪・大阪ステーションシティ ~ 14:00 久石譲チャリティコンサート~
17:30 キッザニア甲子園 ~ 22:00 ホテルプラザ神戸 泊
●2011年6月19日
9:00 ホテル出発 ~ 10:00 南京町・大丸神戸店~ 11:00 神戸海洋博物館・川崎ワールド
15:00 神戸三田プレミアム・アウトレット ~ 17:00 神戸北IC出発 ~ 20:00 倉敷着
旅行2日目は、神戸の街へ。
妻が大丸で3,000円以上は確実に買物をするとのことだったので
大丸カーポート(3,000円以上の買物で駐車場代2時間無料)に車を止めます。
神戸旧居留地界隈を歩いて、まずは南京町へ向かいます。
電線が地中に埋められた、キレイな街並み。
歴史を生かした店のデザインが、統一感を生み出しています。
シンプルで飾り過ぎない装飾が、心を落ち着けてくれます。
何気ない小道も、いちいちオシャレ。
旧居留地界隈とは対照を成す、南京町へやってまいりました。
いいですねぇ、この賑わい。 これはこれで心弾みます。
南京町の中心となる広場。
豚饅頭で有名な「老祥記」。 結構な行列ですが、回転は早いのですぐに買えました。
1個90円。 触ったとたんに手に油がつくほど、ジューシーです。
いただきま~す。
口に入れた瞬間、広がる「油」。 肉汁と表現したいところですが、油というのがふさわしい重い食感です。
でも、それがたまらなく美味しい。 重厚あるいは濃厚な味わい。 クセになりそうです。
お口直しに、フルーツを買いましょう。
パイン棒。 親にもひと口くらい分けなさいよ。
「Red☆Star(紅星)」というお店で杏仁豆腐を。 濃厚で、こちらもおいしゅうございました。
横浜の中華街より規模こそ小さいけれど、まとまりが良く活気に満ちています。
腹ごしらえが済んだところで、大丸神戸店へ行きましょう。
妻は買物をとことん楽しみたいとのことなので、2時間ばかし自由行動。
私は、子供と遊びます。
おもちゃ売り場に多少の遊具がありましたが、さすがにここだけで2時間は無理。
妻を大丸に残し、私と子供達はメリケンパークまでお散歩です。
[大阪・神戸の旅6/7へ続く]
- 関連記事