子供とお出かけ 岡山の公園&遊び場 - 那岐山麓 山の駅 山野草公園
fc2ブログ

那岐山麓 山の駅 山野草公園

2011年7月17日

那岐山麓にある、道の駅ならぬ山の駅。

その名も、那岐山麓 山の駅。 隣接して、山野草公園があります。

IMG_0080_20110718214308.jpg


上に那岐山、下に奈義町や日本原を望む、景色と空気が素晴らしい場所。

池や草木、芝の手入れもとってもキレイで、立っているだけで心が潤います。

それにしても、那岐山と奈義町。 漢字は統一してほしかったなあ。


IMG_0083_20110718214308.jpg


芝生広場やコテージ、眼下に奈義町が広がります。


IMG_0002_20110718214232.jpg


那岐山登山口近くの蛇淵の滝から流れる水を引き込み、山の駅の水路へ水を流します。

2011年8月28日(日)までは、その清流を利用して、ヤマメのつかみ取りが開催されています。

1kg10匹くらいで、3,000円。 この日記のトップ写真左の渓谷風の川がその場所です。


IMG_0001_20110718214232.jpg


山の駅のコテージ横、芝生広場にはいくつかの遊具があります。


IMG_0010_20110718214231.jpg


やや幼児向けでしょうか。


IMG_0011_20110718214231.jpg


山の駅と書かれた複合遊具。 先頭はSL風です。


IMG_0012_20110718214231.jpg


コテージ。 定員は6名。 料金などの詳細はコチラ

ちなみに、今年の夏の土日は、もう予約でいっぱいだとか。


IMG_0014_20110718214231.jpg


デイキャンプ目的より、ここは場所柄、那岐山トレッキングの拠点として利用が高いのかもしれません。


IMG_0016_20110718214309.jpg


みやげもの屋。


IMG_0077_20110718221623.jpg


昼食はレストランにて。 天井高のあるログハウス風。


IMG_0085_20110718214308.jpg


頼んだのは、「うちの畑のとれとれ弁当」(1,100円)。 地元で採れた食材をふんだんに使った重ね弁当。

黒豚のとんかつがジューシーでおいしゅうございました。


IMG_0086_20110718214308.jpg


食後は「黒豆のソフトクリーム」(300円)。 香ばしくてゴマアイスのような食感と味でした。


IMG_0089_20110718214308.jpg


長女は、最後の一滴までお吸い上げ。


IMG_0090_20110718214357.jpg


さて、腹ごしらえが済んだところで、山野草公園へ参りましょう。

左下が、ここまで遊んだ山の駅。 天空橋を渡って、公園へと下りていきます。


IMG_0106_20110718214437.jpg


これが、天空橋。 結構な高さがあります。


IMG_0107_20110718214437.jpg


橋の上から山野草公園を望みます。


IMG_0093_20110718214357.jpg


てくてくと下りて、振り返ると橋はあんなところに。


IMG_0094_20110718214357.jpg


透明度の高い水が流れています。 ここは水遊びをするための渓流。

小さな子供でも、水遊びを存分に楽しめます。


IMG_0098_20110718214356.jpg


遊具広場に着きました。 滝昇りの砦。


IMG_0101_20110718214356.jpg


園内には至るところに土管があって、


IMG_0102_20110718214438.jpg


四方八方につながっています。 かくれんぼに鬼ごっこに、たまらないでしょうね、この仕掛けは。 楽しそう。


IMG_0103_20110718214438.jpg


ブランコ。 こちらも、乗り心地が良さそうです。


IMG_0104_20110718214437.jpg


遊具広場の全景。


IMG_0105_20110718214437.jpg


遊具広場はコンセプトにもっとって作られています。 


IMG_0100_20110718214356.jpg  


奈義町に来るまで、ここの存在を知りませんでしたが、自然豊かなとってもステキな公園でした。

バラバラなお知らせページはありますが、ひとつにまとめた公式HPがないのは残念。

こんな素晴らしい場所は、町はもっともっとアピールしたらいいのになぁ。



大きな地図で見る

岡山県勝田郡奈義町高円591-1
■ 入園無料  ■ 駐車場…無料  ■ トイレ…有(清潔度○)


関連記事
スポンサーサイト



Leave a comment

Private :

Comments

はじめまして♪
初めてこちらのブログにお邪魔いたします。
津山在住5歳、4歳、1歳になるチビ3人の母☆マス☆と申します。

山の駅には先週土曜日!!甥っ子も連れて、さっつんさんの行かれた前日??行ってきてヤマメ採り(子供たちでは早すぎて採れず最終的に私が必死に採りました(笑))+アスレチックで遊んできました♪

でも山野草公園には行ったことがなく今回お友達と水遊びをしたくて検索してたところ、山野草公園でもできると知りました。


かっつんさんのブログでは詳しくとってもキレイな写真も載っていて大変参考になりました。

小さい子がいると調べてからじゃないとなかなか連れて行けないし、ブログ拝見してかなり助かりました。

すごく良いパパですねv-22

私の旦那は全くカメラを持たない人なので奥様と子供さんの写真がとっても羨ましくv-238見させていただきましたv-218

またお邪魔させて下さい。
Posted at 2011.07.22 (04:56) by ☆マス☆ (URL) | [編集]
Re: はじめまして♪
☆マス☆様、はじめまして。
とってもうれしいコメントありがとうございます。
前日に行かれてたんですね~♪ 
ヤマメ採りは、この日も多くの家族でにぎわっていましたよ。
ブログには書かなかったんですが、ある家族が採ったヤマメを、なんとネズミがくわえて逃げていきました。
漫画みたいな光景です 笑
山野草公園はとってもキレイでした。緑も水も。
水遊びできる川はちょっと岩が多いですが、気持ちよさそうです。5歳4歳のお子様は遊具も楽しめると思います。
県北は自然が豊かでいいですね。
倉敷在住で津山方面はなかなか足を運べないのですが、また行きたいです。
おすすめの場所があれば教えてください。
今後ともよろしくお願いします。
Posted at 2011.07.22 (07:45) by かっつん (URL) | [編集]
はじめまして
「岡山で田舎暮らし」という、岡山県と田舎暮らしについて紹介しているブログサイトのものです。

実は以前から時々拝見させてもらっていて、参考にさせていただいていたのですけど、この度「山の駅」の紹介記事を書くために行ってきたんですが、あいにくの雪景色で「山野草公園」の取材ができませんでした(苦笑)。
やむを得ず、こちらに夏の様子がとても詳しく紹介されていたのでリンクを貼らせてもらったのですが、よろしかったでしょうか?
事後報告になりましたこと申し訳ないのですが、掲載記事の確認をお願いできますか?問題点などございましたら訂正・削除に応じます。
紹介記事URL
http://yamakyow.blog.fc2.com/blog-entry-280.html
それでは宜しくお願い致します。
Posted at 2012.01.27 (18:36) by 岡山で田舎暮らし (URL) | [編集]
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
05 07
カテゴリー
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

最新コメント
ランキング
にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 岡山県情報へ
人気ブログランキングへ
リンク
岡山人ブログ|岡山のステキなブログが満載
最近の記事
月別アーカイブ
プロフィール

かっつん

Author:かっつん
娘を連れて行くふりをして、実は自分が遊んでもらっています。野鳥観察と山登りが趣味になりつつあるオヤジ道まっしぐらな中年です。

FC2カウンター
ブログ内検索
タグ

公園 倉敷市 室内  水遊び  水島 倉敷 玉島 児童館 岡山市南区 総社 笠岡 岡山市北区   大型遊具 岡山市東区 玉野 真備  児島 早島 美作市 紅葉 遊び場 美咲町 パン 高梁市 奈義 吉備中央町 ラーメン ランチ 親水 牧場 岡山 スイーツ 灘崎 寄島 史跡 神戸 中庄 こってり 倉敷美観地区 浅口市 デイキャンプ 西大寺 表町 パスタ 岡山市中区 鏡野町 種松山 蒜山 山陽町 一覧 赤磐市 福山市 ジェラート 吉備高原都市 キャンプ EF100mm/F2.8マクロ イタリアン 鶏ガラ 新庄村 コンサート 高原  結婚式 遊園地  福田 交通公園 農園 和気  瀬戸大橋 香川 中華 里庄 井原 図書館 高梁 公共施設 清音 赤磐 瀬戸内市 川上町 子供 東町 ローラースライダー 歴史公園 らーめん 安藤忠雄 兵庫県 御津 姫路市 ショッピング 大阪 豚まん 夜景 三井アウトレットパーク倉敷 キッザニア とんこつ EOS7D イオンモール倉敷 工場萌え バラ園 撫川 バラ 宿 科学 六甲アイランド 甲子園 久石譲 旅行 大元 鶏がら 奥津 蒜山やきそば 南京町 リエゾン 閉鎖 物産館 ポートレート 駄菓子 ハンバーグ ばら 幼稚園 発掘体験 化石 体験学習 ひまわり 山の駅 ロケ地 イチョウ 博物館 アート 美術館 備中国分寺  妹尾 恐竜 アウトレット 三田 STB 七夕 おかやま工房 夏まつり 夕飯 大丸 球場 津山 くらモニ合唱団 児童合唱団 くらしき朝市 岡山空港 船穂 勉強 農業 家族 ひなまつり 日生 岡山北区 石拾い 河原 新倉敷 棚田 勝山 誕生日 矢掛 緑地 浅口 長船 有料 古城池  神社 花見 街道 がいせん桜 真庭 動くゆりかご 亀島 演奏会 ドーナツ 備前 瀬戸町 ねこ 写真展 美星 ソフトクリーム 動物 県北 勝央町 早島町観光センター 足立美術館 玉野市 にんにく オシドリ 根雨 ビーチコーミング 鷲羽山ビジターセンター 鴨方 インスパイア 二郎 吉岡 日野町 鳥取県 噴水 矢掛町 水道記念館 二郎系 バーベキュー 庭園 安来市 島根県 枯山水 はしまや ピアノ発表会 湯郷温泉 鉄道模型 湯郷 玉島市民交流センター 丘の上 津山市 ゴーカート BBQ ロングスライダー 味涛眞 和食 当新田 備後護国神社 鞆の浦 ピヨピヨひろば 種松山西園地 玉島みなと公園 お出かけ 大型複合遊具 臨海公園 イルミネーション かめっち 幻想庭園 黒川紀章 民話  岡山後楽園 さぬき市 とらや 森林浴 自然 イルカ 日本一の鐘 自然公園 カメラ 声楽 学食 体験 磯遊び 阪神タイガース 東粟倉 コテージ 田んぼ 夏休み アリオ倉敷 弥高山 ららぽーと甲子園 甲子園球場 西宮 邑久 牛窓 たまごかけごはん 岡山県一 オリーブ キッザニア甲子園 カレー 緑道 コスモス 道の駅 倉敷みらい公園 EOD7D TAMRON28-75mm/F2.8 インド料理 美しい森 運動会 乗馬 

RSSフィード
QRコード
QR