子供とお出かけ 岡山の公園&遊び場
娘ふたりと岡山近辺の公園や遊び場を制覇するのが夢…。時々、趣味のへたっぴ写真が混ざってます。
水内(みのち)河原 石畳神社盤座
- Posted at 2011.02.13
- l公園&遊び場(総社・清音)
2011年2月13日
岡山県下最大の河川敷水内河原へ。
小学生の頃、遠足でいったようないっていないような…。高梁川沿い、国道180号の鬼びっくり饅頭の向かい岸。
玄武岩、花崗岩、安山岩…西日本有数の石種を誇るという石ごろごろの河原へ来た目的は、もちろん石拾い。
顔をカキカキするのが、娘達は今から楽しみな様子。
河原へ到着。石がごろごろの足場は、4歳の娘には少し歩きにくそう。
石の間から草木が茂り、写真を撮るにはちょいジャマ…。
この石はパパの顔だそう…。
寒風を覚悟してましたが、河原は意外と柔らかな気候。
石拾いにちょっと飽きたら、石のテーブルでおままごと開始。
こんなことが大好きなお年頃。
本日の収穫。ウインクしてる人面石とハート。
ハートの小石。
おせんべえ。
2時間弱遊んで、河原は終了。
岡山県総社市原785
■ 入場無料 ■ 駐車場…無料(河原沿いに広いスペース) ■ トイレ…無
岡山の公園&遊び場一覧ページへ
まっすぐ帰る予定でしたが、以前から気になっていたある場所へ寄り道。
木の枝で作った杖をつきながら、一生懸命山を登ります。
たどりついた場所はココ。
国道180号からみえる、中国の仙人が住んでそうな岩壁。
石畳神社盤座(いわくら)という場所でした。御神体の両側は崖になっていたので、子供達は手前で待機。
ふたりとも景観はどうでもよさそうで、杖を使うという行為のみ楽しかったみたいでした。
大きな地図で見る
岡山県総社市秦3995
■ 入社無料 ■ 駐車場…無料(神社前に3台分ほど) ■ トイレ…無
我が家へ戻り、石を洗って、念願のお絵かきタイム。
パパ顔の石を、なぜか10円で買わされました。
- 関連記事
-
- ときわ公園 (2011/03/11)
- 昔公園 (2011/03/10)
- 総社北公園 (2011/03/09)
- 水内(みのち)河原 石畳神社盤座 (2011/02/13)
- 備中国分寺・吉備路 (2010/12/12)
- 清音ふるさとふれあい広場 (2008/06/15)
- 備中国分寺・吉備路 (2007/12/09)