子供とお出かけ 岡山の公園&遊び場
娘ふたりと岡山近辺の公園や遊び場を制覇するのが夢…。時々、趣味のへたっぴ写真が混ざってます。
キッザニア甲子園
- Posted at 2011.10.08
- l公園&遊び場(県外)
6月に行ったキッザニア甲子園。 →その様子はコチラ。
旅行のついでに訪れ、3つくらいしか職業体験ができなかったので
この日は、ここだけを目的にやってきました。 リベンジです。
倉敷を5時半に出発し、現地へ到着は8時前。
開場は9時ですが、この時間でもすでに長蛇の列でした…。とほほ。
今回の狙いは、ピザショップ。
開場同時にダッシュして、9時50分の予約がどうにかとれました(前回はすでに受付終了)。
待っている間に、目の前の「デザイン教室」へ。
ここはキッゾを払っての体験。 なので、順番待ちなしで入れます。
先生の話を真剣にきいて、塗り絵に色をつけていきます。
最終確認をして、
シール完成。自分で塗った絵だけに、うれしそう。
そうこうしているうちに、「ピザショップ」の順番がきました。
まずは生地を練るところから。
棒で伸ばして
伸ばして
こねこね。
この器具は何だろう?
生地ができたら、ソースを塗ります。
それから、チーズやらコーンやらをトッピングして、オーブンで焼き上げます。
完成! 美味しそうにできたピザは自分達で食べられます。
ボリュームも結構あります。 小さな子供なら、十分な昼食がわりになりますね。
お次は、「街時計」。 からくり時計の人形役になって、みんなに時間を知らせます。
ここで受付をします。
関西旅行にきてた長女の幼稚園時代の友達が合流。
歌やダンスの練習。
本番スタート。 まずは時間を知らせる鐘をちびっ子が鳴らします。
パフォーマンススタート。
鈴をもって覚えたダンスを踊ります。
お友達~。 気分はスター。
4つ目のパビリオンは、「ポストレコーディングスタジオ」。
アニメに合わせて英語のセリフをアフレコ。
こちらがそのアニメ。
一生懸命セリフを吹き込んでいます。
このアニメを収録したDVDはプレゼントでもらえます。 ピザといいココといいサービスがいいですよね。
長女と友達がアフレコをしている間に、次女はソフトクリームショップへ。
ここはキッゾを払って体験。
説明を聞きます。
上手に巻けるかな。
まあまあキレイにできたみたい。 トッピングをして完成。
この後は、
「運転免許試験場」
「占いの館」
「歯科医院」。
次女は、「警察署」
を体験。
全部で7つ回れました。 前回が3つだったので、一応リベンジは果たせたのかな?
次回は来年かな? また遊びにきたいですね。
キッザニア甲子園HPはコチラ。
大きな地図で見る
さて、4つ目のパビリオン以降写真がない理由は…。
14:00からお隣の甲子園球場で阪神-巨人のデーゲームがあったため。
熱烈タイガース党の私に妻がチケットを取ってくれてました。
3塁側(巨人側)のアルプス席でしたが、十分楽しめました。
試合は2-4で負け…。
ホームランもなく、見せ場の少ない試合…。
- 関連記事
-
- 姫路市宿泊型児童館「星の子館」 (2011/12/02)
- 兵庫県立こどもの館 (2011/11/09)
- キッザニア甲子園 (2011/10/08)
- ドルフィンセンター (2011/08/15)
- 瀬戸大橋記念館(高松) (2011/02/12)
- THEME : 近畿地方(滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山)の各府県の駅前路線情報
- GENRE : 地域情報
Trackback
Leave a comment
Comments
-
キッザニア情報♪
ブログ掲載ありがとうございます♪
奥様にちょっぴり催促しちゃいました(^ー^)
我が家は明日キッザニアに参戦してまいります♪♪♪3歳の息子がちょっぴり不安ですが…しっかり楽しんでこようと思います♪
今、『ピザ職人』限定でフォトコンテストを開催されているようですね♪是非かわいい姫もコンテストに参加を~♪♪♪ - Posted at 2011.10.08 (18:43) by kaorin (URL) | [編集]
-
Re: キッザニア情報♪
いつもありがとうございます。
後半、写真がありませんでしたが…。
フォトコンやってるんですねぇ。ぜひ参戦したいものです。
では、たっぷりと楽しんできてください。
ブログでの報告、楽しみにしています。 - Posted at 2011.10.08 (18:45) by かっつん (URL) | [編集]