子供とお出かけ 岡山の公園&遊び場 - 美咲町中央運動公園
fc2ブログ

美咲町中央運動公園

2011年10月16日

たまごかけごはんで有名な「食堂かめっち。」がある

美咲町中央運動公園

ここは、迫力満点のローラースライダーがある、とっても楽しい公園です。


IMG_0044_20111021234358.jpg
国道53号・亀の甲駅すぐ近くにある大きなスポーツ公園。

食堂かめっちを過ぎて、車で上へ上へといくと、総延長県下最大のローラースライダーが見えてきます。


IMG_0001_20111021234052.jpg


大小6本のローラースライダーがある公園。 その合計は292.8m。

美咲町中央運動公園が正式名ですが、このローラースライダーをもっとアピールした名前で宣伝すればいいのに。


閑話休題。 まずは1本目。39.0m。 通常の公園なら、これだけでメインになりうるスライダーです。


IMG_0006_20111021234052.jpg


高さもなかなかのものです。


IMG_0002_20111021234052.jpg


こちらは大気圏突入ローラースライダー。33.7m。これは横幅も入れての数値でしょうね。


IMG_0007_20111021234051.jpg


幼児用もすべっておきましょう。


IMG_0037_20111021234311.jpg


8.8m。造形がいとよろし。


IMG_0009_20111021234050.jpg


さあ、いよいよメインのスライダーへ行きましょう。 3本絡まるようにそびえています。


IMG_0038_20111021234311.jpg


星座を模した板場をまずはのぼります。


IMG_0005_20111021234052.jpg


つり橋を渡って。 これ、結構な高さがあります。


IMG_0014_20111021234141.jpg


そして、ネットをあがります。 


IMG_0017_20111021234141.jpg


すべり口に、着きました。 


IMG_0018_20111021234141.jpg


スライダーは全3本。 左から59.3m、70.2m、81.8m。

どれも楽しそう。


IMG_0020_20111021234141.jpg


もう少し引くと全景はこんな感じ。 …引きすぎて逆に分かりづらいですね…。


IMG_0047_20111021234358.jpg


妻は最長コース。私と娘は最短コースをチョイス。


IMG_0021_20111021234226.jpg


ローラーの1本1本は細くて、すべり心地がなかなか快適。


IMG_0022_20111021234226.jpg


中腹で合流します。 娘と妻は仲良く並んですべっています。


IMG_0023_20111021234226.jpg


そして、最後でもう一度枝分かれ。


IMG_0026_20111021234226.jpg


さっきすべってきたところを下から。 こうしてみると、かなり高いですね…。


IMG_0040_20111021234310.jpg


人がいないことをいいことに、娘達はスライダーを逆走しはじめました。


IMG_0041_20111021234310.jpg


合流ゾーンを下から。


IMG_0043_20111021234310.jpg


私は普通の道であがっていきますが、娘達は最後までスライダー逆走でのぼりきりました。


IMG_0046_20111021234358.jpg


今度は最長コースをすべります。 下のコースで、娘達がまた逆走してますね…。


IMG_0053_20111021234358.jpg


ローラースライダーの途中にある機材。 照明? スピーカー? 最後まで用途が分かりませんでした。


IMG_0058_20111021234358.jpg


ローラースライダーでひとしきり遊んだ後は、公園を少し探索。 ダックスフンドのベンチ。


IMG_0061_20111021234357.jpg


パンダ。 目が特徴的です…。


IMG_0011_20111021234141.jpg


カエルの水呑み場。


IMG_0010_20111021234141.jpg


チューリップのベンチ。 なかなかメルヘンですね。


IMG_0029_20111021234226.jpg


スプリング遊具もありました。


IMG_0030_20111021234225.jpg


トイレ。女性トイレの便器にものが詰まっていたようで、妻にはとても不評でした。


IMG_0035_20111021234311.jpg


前後に大きく揺れる舟。


IMG_0062_20111021234455.jpg


スカイネットジャングル。 西大寺緑花公園みやま公園清音ふるさとふれあい広場溜川公園などにもありますが

ここのやつは高さとスケールが違います。

対象年齢は6歳からになってますが、そりゃあそうでしょう。 

写真ではこの高さがなかなか伝わりにくいのですが、ネットとネットの間の高さが他の公園のものとはケタ違いです。


IMG_0064_20111021234455.jpg


4歳の娘はこのあたりでたわむれています…。


IMG_0070_20111021234455.jpg


さて、お腹が空いてきたので、たまごかけごはんを食べましょう。

時間は11時20分ですが、すでに10人待ち。 時間にして20分ほど待ちましたが、

食堂かめっち。の前にもローラースライダーとは別の公園があります。


IMG_0082_20111021234454.jpg


ねじれたはしご遊具。 メビウスの輪よろしくな設計です。


IMG_0081_20111021234455.jpg


ターザンロープ。 ここはたまごかけごはんの待ち人が多いせいか、多くの子供で賑わっています。

上のローラースライダーの方が数段楽しめるのに。みんな知らないのかな…。


IMG_0083_20111021234454.jpg


こちらは、幸せのあいのす。


IMG_0092_20111021234538.jpg


中はこんな感じ。 愛を叫べばいいのだそう。


IMG_0094_20111021234538.jpg


モミジバフウがところどころ色づきかけてます。


IMG_0089_20111021234538.jpg


これから紅葉がとっても楽しみです。


IMG_0090_20111021234538.jpg


昼間はまだ少し暑いくらいですが、足元を見ると、確実に秋は深まっているようです。


IMG_0102_20111021234538.jpg


そうこうしていると順番が来ましたので、たまごかけごはんを楽しみましょう。

この公園は、純粋に遊んでもよし、かめっちとセットで楽しんでもよしの、素晴らしい場所です。


おすすめですよ。




大きな地図で見る


岡山県久米郡美咲町原田2155
■ 入園無料  ■ 駐車場…無料  ■ トイレ…有(清潔度○)

岡山の公園&遊び場一覧ページへ

関連記事
スポンサーサイト



Leave a comment

Private :

Comments

- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
11 01
カテゴリー
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

最新コメント
ランキング
にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 岡山県情報へ
人気ブログランキングへ
リンク
岡山人ブログ|岡山のステキなブログが満載
最近の記事
月別アーカイブ
プロフィール

かっつん

Author:かっつん
娘を連れて行くふりをして、実は自分が遊んでもらっています。野鳥観察と山登りが趣味になりつつあるオヤジ道まっしぐらな中年です。

FC2カウンター
ブログ内検索
タグ

公園 倉敷市 室内  水遊び  水島 倉敷 玉島 児童館 岡山市南区 総社 笠岡 岡山市北区   大型遊具 岡山市東区 玉野 真備  児島 早島 美作市 紅葉 遊び場 美咲町 パン 高梁市 奈義 吉備中央町 ラーメン ランチ 親水 牧場 岡山 スイーツ 灘崎 寄島 史跡 神戸 中庄 こってり 倉敷美観地区 浅口市 デイキャンプ 西大寺 表町 パスタ 岡山市中区 鏡野町 種松山 蒜山 山陽町 一覧 赤磐市 福山市 ジェラート 吉備高原都市 キャンプ EF100mm/F2.8マクロ イタリアン 鶏ガラ 新庄村 コンサート 高原  結婚式 遊園地  福田 交通公園 農園 和気  瀬戸大橋 香川 中華 里庄 井原 図書館 高梁 公共施設 清音 赤磐 瀬戸内市 川上町 子供 東町 ローラースライダー 歴史公園 らーめん 安藤忠雄 兵庫県 御津 姫路市 ショッピング 大阪 豚まん 夜景 三井アウトレットパーク倉敷 キッザニア とんこつ EOS7D イオンモール倉敷 工場萌え バラ園 撫川 バラ 宿 科学 六甲アイランド 甲子園 久石譲 旅行 大元 鶏がら 奥津 蒜山やきそば 南京町 リエゾン 閉鎖 物産館 ポートレート 駄菓子 ハンバーグ ばら 幼稚園 発掘体験 化石 体験学習 ひまわり 山の駅 ロケ地 イチョウ 博物館 アート 美術館 備中国分寺  妹尾 恐竜 アウトレット 三田 STB 七夕 おかやま工房 夏まつり 夕飯 大丸 球場 津山 くらモニ合唱団 児童合唱団 くらしき朝市 岡山空港 船穂 勉強 農業 家族 ひなまつり 日生 岡山北区 石拾い 河原 新倉敷 棚田 勝山 誕生日 矢掛 緑地 浅口 長船 有料 古城池  神社 花見 街道 がいせん桜 真庭 動くゆりかご 亀島 演奏会 ドーナツ 備前 瀬戸町 ねこ 写真展 美星 ソフトクリーム 動物 県北 勝央町 早島町観光センター 足立美術館 玉野市 にんにく オシドリ 根雨 ビーチコーミング 鷲羽山ビジターセンター 鴨方 インスパイア 二郎 吉岡 日野町 鳥取県 噴水 矢掛町 水道記念館 二郎系 バーベキュー 庭園 安来市 島根県 枯山水 はしまや ピアノ発表会 湯郷温泉 鉄道模型 湯郷 玉島市民交流センター 丘の上 津山市 ゴーカート BBQ ロングスライダー 味涛眞 和食 当新田 備後護国神社 鞆の浦 ピヨピヨひろば 種松山西園地 玉島みなと公園 お出かけ 大型複合遊具 臨海公園 イルミネーション かめっち 幻想庭園 黒川紀章 民話  岡山後楽園 さぬき市 とらや 森林浴 自然 イルカ 日本一の鐘 自然公園 カメラ 声楽 学食 体験 磯遊び 阪神タイガース 東粟倉 コテージ 田んぼ 夏休み アリオ倉敷 弥高山 ららぽーと甲子園 甲子園球場 西宮 邑久 牛窓 たまごかけごはん 岡山県一 オリーブ キッザニア甲子園 カレー 緑道 コスモス 道の駅 倉敷みらい公園 EOD7D TAMRON28-75mm/F2.8 インド料理 美しい森 運動会 乗馬 

RSSフィード
QRコード
QR